top of page

ヒスイカット・支那大根

  • 執筆者の写真: ACE UTOGALLIA
    ACE UTOGALLIA
  • 1月23日
  • 読了時間: 2分

<信州支那大根>


エースの村を創るキッカケになった一つがこの大根。

この大根おろしにめんつゆをかけ、お蕎麦をつけて食べたあの時の感動は忘れられない。


★オススメの食べ方は「大根おろし」

 この大根は中まできれいなヒスイ色をしています。

 大根おろしに味ポンをかけるも良し、めんつゆを濃縮のままかけるのも良し。


★合うお料理

 ・お肉 豚しゃぶ、牛ステーキ、焼き鶏肉など

 ・焼き魚 鮭、ブリ、ほっけなど

 ・揚げ物 唐揚げ、天ぷら、とんかつなど

 ・主食 釜揚げうどん、ざるそば、白飯、お餅など

 ・その他 納豆、しらす、卵焼き


★ヒスイカットの保管

 冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がりください。4,5日は全く問題ありません。

 乾燥が気になる方は、一つずつラップで包装して冷蔵庫で保存してください。


★お蕎麦屋さん、焼き肉屋さん、定食屋さん、コラボしませんか?

 この大根おろしと食べれば、さっぱりとして消化も良く、お料理をより引き立てます。

 供給できる時期は11月~3月頃です。


★栽培と保存

 9月頃、畑を耕し、畝を立て、種を一粒ずつ等間隔に埋めていく。

 11月頃から一本一本丁寧に収穫し、葉を取って土中に埋蔵。

 土中の温度と湿度がちょうどいい環境なんです。

 乾きもせず、腐りもしない、こうしておくことで春先まで美味しく食べられます。

 そして、剥いた皮はまた畑の肥やしとして戻します。

※大根は健康元気野菜を作る上で必要となる糸状菌を引き寄せる作用を強く持っていると私は推測しています。

 
 
 

Comentarios


Copyright© 2022 ACE VILLAGE Project All Rights Reserved.

bottom of page